2015年05月11日
日本より戻りました。
久々の日本帰国。
予定していた約三週間はあっという間に過ぎ、タイの日常に戻った今では、まさに夢のような三週間でした。
当初は逐一報告するくらいに、ブログをアップしようと思っていたのに、気がつけば慌ただしく過ぎていまい、最初の記事を書いただけで、もうタイに戻って来てしまいました。
日本での詳しい出来事は、また2年前と同じように追々記事にして行くとして、今回は思った事を簡単に書いてみたいと思います。
まず、前回の記事の冒頭で書いた、成田空港に着いたと
きの「日本の係官の対応や、お店の接客態度」への感動に対し、タイに戻ってドンムアン空港(エアアジアはスワンナプーム着ではないので)に着いたときは、入国係官のお姉さんの「やってやってるんだ」と言わんばかりのつっけんどんな対応を始め、周囲のタイ人だらけの状況に、私の心は沈んで行くばかり、ため息の連続でした。
そして、数時間掛けて空港から自宅に戻り、我が家の店の中に入った途端、明日から始まる現実の生活が思い出されて、さらに憂鬱になりました。
それから、4日が過ぎましたが、日常生活は何とか取り戻したものの、一人暮らしになった実家の母の事が心配で、そのくせ何も出来ない自分がもどかしく、そんな中で、店に訪れる客の態度にイライラが募り、何となく毎日沈んでしまう毎日です。
そのため、ブログの更新も遅れがちになっているのですが、次回は日本での束の間の生活を思い出して、もう少し明るい内容の記事にしたいと思います。

予定していた約三週間はあっという間に過ぎ、タイの日常に戻った今では、まさに夢のような三週間でした。
当初は逐一報告するくらいに、ブログをアップしようと思っていたのに、気がつけば慌ただしく過ぎていまい、最初の記事を書いただけで、もうタイに戻って来てしまいました。
日本での詳しい出来事は、また2年前と同じように追々記事にして行くとして、今回は思った事を簡単に書いてみたいと思います。
まず、前回の記事の冒頭で書いた、成田空港に着いたと
きの「日本の係官の対応や、お店の接客態度」への感動に対し、タイに戻ってドンムアン空港(エアアジアはスワンナプーム着ではないので)に着いたときは、入国係官のお姉さんの「やってやってるんだ」と言わんばかりのつっけんどんな対応を始め、周囲のタイ人だらけの状況に、私の心は沈んで行くばかり、ため息の連続でした。
そして、数時間掛けて空港から自宅に戻り、我が家の店の中に入った途端、明日から始まる現実の生活が思い出されて、さらに憂鬱になりました。
それから、4日が過ぎましたが、日常生活は何とか取り戻したものの、一人暮らしになった実家の母の事が心配で、そのくせ何も出来ない自分がもどかしく、そんな中で、店に訪れる客の態度にイライラが募り、何となく毎日沈んでしまう毎日です。
そのため、ブログの更新も遅れがちになっているのですが、次回は日本での束の間の生活を思い出して、もう少し明るい内容の記事にしたいと思います。

タグ :日本帰国