インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › イサーンで営業中

2023年08月15日

とりあえず、また浮上しました。

 昨年の3月に、約2年家事手伝い兼就活していた長女がめでたく就職して以来、心の中が絶えず空虚感に支配され、このブログもすっかり更新せずに日々を送っていました。
 長女は、やはり家族の中でもただひとりの同性という事もあり、成長するにつれて、私の一番の理解者になっていたのだと思います。
タイに来て以来、他に友人も居ない生活を送っていた私の親友のような存在だったようです。

 それでも、実家になるべく近い就職先として、コラートの日系企業に就職して、隔週の土日休みには大抵帰って来てくれるのですが、やはり普段はミックと2人きりなので寂しい限りでした。


 そういう生活にようやく慣れて来たのは、つい最近の事です。
なんというか、吹っ切れたと言うのか、気持ちを新たに出来たと言うのか…。
 と言うのも、最近、末っ子のミックもお年頃になり、恋愛に目覚め、彼女とお付き合いを始めたようです。
末っ子で、いつまでも子供のままだと思っていた息子も、後2年もしないで私の元から巣立つのかと思ったら、もうひとりになる覚悟をしなければ…と気がついたと言う次第です。

 ここに戻るに当たって、私のブログの原点である『イサーンに埋没中』http://mic.namjai.cc/ を少し読み返しましたが、初めの頃はさすがにもう20年近く前になるので、なんだか威勢がいいと言うか、尖っていたなぁ…と感じます。
在タイ生活の理不尽さに物申したくて、始めたブログでした(笑)。

 あの頃は、まだ他のタイの各地に日本人がたくさん居て…どんな生活をしているかと言う事も、今ほど情報交換出来ない頃でした。
今は、タイ在住YouTuber の方もたくさん居るので、タイの北部から南部までタイ在住日本人の生活を知る機会も増えました。
 実は私も動画に移行しようかとも思ったのですが、私には文章を書く方が合っていると思ったので、そのままこちらを続ける事にしました。

 あれから約20年、また新たな視点に立って、在タイ生活を綴って行こうと思っています。

とりあえず、また浮上しました。








 


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
カントリーマアム
カントリーマアム(2023-09-19 12:30)

長女の日本出張
長女の日本出張(2023-08-29 23:52)

長男の就活
長男の就活(2023-08-17 11:16)

許すと言う事。
許すと言う事。(2022-03-25 15:43)


Posted by バットニャオ@第二期 at 18:59│Comments(9)つぶやき
この記事へのコメント
お元気そうで何よりです 3年タイに行ってませんが物価もだいぶ変わったでしょうね!それに1万が2300bとか簡単にはいけません 笑
次回更新楽しみにしてます
Posted by fuker at 2023年08月16日 10:11
ご復活、嬉しいです!!!

ミックさん、あと2年とのことですが、別のところへ大学進学ということでしょうか? お子達のご活躍の様子を中心に、いろいろお話をうかがれることを楽しみにしています。
Posted by nonmai at 2023年08月16日 11:33
ブログの復活、嬉しいです!
色々な変化があったことと思いますが、お元気そうで良かったです。
私の方は現在は日本をベースに、2ヶ月に一度くらいのペースでタイに行っています。
次の更新も楽しみにしています!
Posted by Kaoru at 2023年08月16日 20:32
Kaoruさん、お久しぶりです。
さっそくのコメントありがとうございます。ずっと停滞していたのですが、Kaoru さんにも、お世話になり放しだった事、気に掛かっていました。

また、ゆっくりと続けて行けたらと思います。
Posted by バットニャオ@第二期バットニャオ@第二期 at 2023年08月17日 11:21
nonmai さん、コメントありがとうございます。
そうですね、チャイヤプムはイサーン地方でもマイナーな県なので、教育環境はあまり整っていないのです。
一応、各県にある建前の大学はありますが、内容は現地の幼稚園や小学校教員を育てる程度のレベルで、何かを専攻したければ、バンコクや、コラートのような地方都市でも教育機関が多い所に行く事になります。
まず、実家通いは無理な場所ですね…。
と言うわけで、ミックもこのまま家業を継ぐわけでもなく、進学するのなら、上の兄姉同様、実家から出るようになる予定です。
Posted by バットニャオ@第二期バットニャオ@第二期 at 2023年08月17日 11:37
fukerさん、コメントありがとうございます。
相変わらず、元気に過ごせております。
私も商売をしていますので、3年前から比べると、だいぶ上がったと思います。特に去年辺りから、多くの商品が3割から4割増になったと思います。
ガソリンが上がったせいで、運送費も上がり、さまざまな物のコストが上がるのですね。
 もちろん、屋台飯(私はほとんど食べなくなりましたが)なども以前は20バーツで普通に食べられたのが、田舎でも35〜40バーツくらいが普通になってるそうです。
 ますます、円安の日本からは遊びに来難くなってますね。
Posted by バットニャオ@第二期バットニャオ@第二期 at 2023年08月17日 11:57
埋没中から読んでいて、 復活おめでとう。
あなたのブログは、
世界1位、素晴らしい文章力と正直な内容で、
全てが 世界一 読みやすいです。
読んでる人に、
何か素晴らしい力を、与えていると思います。
お体の体調に合わせて、無理しないで、
休み休み書いてね。
次回もワクワク感、日本中ただよいはじめてますよ。楽しみに、待ってます。
Posted by カワタニ at 2023年08月21日 12:05
埋没中から読んでいて、 復活おめでとう。
あなたのブログは、
世界1位、素晴らしい文章力と正直な内容で、
全てが 世界一 読みやすいです。
読んでる人に、
何か素晴らしい力を、与えていると思います。
お体の体調に合わせて、無理しないで、
休み休み書いてね。
次回もワクワク感、日本中ただよいはじめてますよ。楽しみに、待ってます。
Posted by カワタニ at 2023年08月21日 12:07
カワタニさん、コメントありがとうございます。
長い間低迷しておりましたので、まだ覚えていていただいて、とてもありがたい事だと思います。
タイの田舎の片隅からのひとりごとのようなブログですが、他に話す相手も居ないので、読んでいただけると励みになります。
これからも宜しくお願いします。
Posted by バットニャオ@第二期バットニャオ@第二期 at 2023年08月21日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。