インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ログイン
|
ヘルプ
イサーンで営業中
『イサーンに埋没中』の続編です。他に日本人の居ないタイの田舎での生活を綴ります。
› イサーンで営業中
MY ALBUM
洗濯機、ついに3度目の修理に出される。
我が家の新しい洗濯器
カントリーマアム
朝の訪問者
長女の日本出張
デリバリー
タイのATM
長男の就活
とりあえず、また浮上しました。
ミックの夢
タイの日本企業について思う。
巣立ちの時
セルフカット
ネットの恩恵?弊害?
バット・プラチャーチョン・シーショムプー(外国人用身分証明書)を取得
そう言えば、今日はクリスマスでした。
ついにワクチン接種
明日から登校再開。
90日レポートと入国管理事務所
クレジット
結婚記念日
キノコ祭り
貧乏草
ミックのワクチン接種完了
次男の初任給
スマホのバッテリー交換
思えば遠くに来たもんだ。
チャイヤプムは今日も雨…。
コロナワクチン接種
タイの検問所
久々の買い出し〜洪水から一週間〜
独り立ちの時
嵐のチャイヤプム
運転免許証更新
自家用車と田舎の交通事情
歳月人を待たず…。
ここに、タイ人妻の実態が…。LINEの新スタンプ
キノコの楽園
我が家の猫
夕方の風景〜ロットイテーンの逃走劇
今年もビザ更新の時期になりました。
夫の夏休み
ようやく、工事終了?
我が家の郵便自転車
まだまだ、工事中。
只今、工事中。
ミックの日常
ミア•ファラン(西洋人男性のタイ人妻)
[
次へ
]
Posted by バットニャオ@第二期 at 2025/01/21
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
01
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
我が家の商品
(1)
近所の人々
(2)
つぶやき
(42)
タイでの商売
(9)
タイの日常
(30)
タイの学校と子供
(13)
日本一時帰国
(11)
お知らせ
(1)
タイの生活メモ
(4)
最近の記事
洗濯機、ついに3度目の修理に出される。
(11/6)
我が家の新しい洗濯器
(10/3)
カントリーマアム
(9/19)
朝の訪問者
(9/5)
長女の日本出張
(8/29)
デリバリー
(8/24)
タイのATM
(8/20)
長男の就活
(8/17)
とりあえず、また浮上しました。
(8/15)
ミックの夢
(4/6)
過去記事
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
最近のコメント
P-tak / 洗濯機、ついに3度目の修理に・・・
バットニャオ@第二期 / 我が家の新しい洗濯器
あちゃらー@ワシントン州 / 我が家の新しい洗濯器
バットニャオ@第二期 / 我が家の新しい洗濯器
Kaoru / 我が家の新しい洗濯器
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 17人
画像付き最新記事
洗濯機、ついに3度目の修理に出される。
(11/6)
我が家の新しい洗濯器
(10/3)
カントリーマアム
(9/19)
朝の訪問者
(9/5)
長女の日本出張
(8/29)
デリバリー
(8/24)
タイのATM
(8/20)
長男の就活
(8/17)
とりあえず、また浮上しました。
(8/15)
ミックの夢
(4/6)
画像一覧
プロフィール
バットニャオ@第二期
タイ東北部、イサーンの地で自動車部品販売店を営業中。
私が日本人なので、皆から「ラーン•ジープン(日本人の店)」と呼ばれながら、地元密着型の小売店を経営しています。
客はもちろんタイ人(厳密に言うとイサーン人)、たまにリタイア組、タイで農夫生活の西洋人も有り…ですが、あくまで日本人訛りのタイ語で押し切る接客。
今年で19年目を迎えましたが、地元タイ人相手の商売の気苦労は、いつまで続くのやら…。
タイに初めて旅行に行く人必見!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ